MENU
アーカイブ
2024年11.17(日)COMITIA150参加します!スペース【お09a】詳細はこちら

専業作家を続けていくために意識していること

当サイトにはPRやアフィリエイトが含まれている場合がございます。

こんにちは!アナログイラストレーターの雲丹。です。
前回の「専業作家になるまでに実践したこと」をお読みいただきありがとうございます!今回はその続きの記事になります。

前回の記事を読んでみたいという方は是非こちらをご覧ください。

あわせて読みたい
専業作家になるまでに実践したこと こんにちは、アナログイラストレーターの雲丹。です。 つい最近XのTLで「兼業作家」と「専業作家」についての話題が上がっていたので、私が専業作家になるまでどんなこ...

さて、今回の記事は専業作家を続けていくために私が常日頃心がけていることを紹介します。

専業作家を続けていくために気をつけていることは大きく分けて以下の3つです。

①スケジュール・体調管理をしっかりする
②お金の管理をしっかりする
③収入源(不労所得)を増やす

それではひとつずつ見ていきましょう。

目次

①スケジュール・体調管理をしっかりする

スケジュールと体調管理は専業作家を続けていくために私は一番大事なことだと思っています。
スケジュール管理をしっかりしておかないと、締め切りに間に合わなかったり、仕事を詰め込みすぎて体調を崩してしまうなんてことにもなりかねません。

そして自分の絵を描けるのは自分しかいません体調を崩してしまった場合何日も絵が描けず収入が減ってしまったりすることも考えられます。長く専業を続けていくには健康管理は何よりも大切なことだと思っています。

まずは私の1日のスケジュールを紹介します。

STEP
3:30~4:00 起床

ストレッチをしたり朝散歩をして体を起こす

STEP
5:00 朝活

日記を書いたり、勉強したり自分がやりたいと思ったことを気の向くままやる

STEP
6:00 1日のスケジュール確認・家事、筋トレ

朝食をとりながら1日のスケジュールの確認やタスクの書き出す
1番体力があって元気な時間帯に家事や筋トレなども早めに済ませる

STEP
9:30 仕事

絵を描くことをメインに作業
動画を撮影しながら描いていることが多い

STEP
12:00 休憩

昼食やお昼寝(2時間くらい寝てしまうことも)

STEP
13:30 仕事

動画編集や事務作業がメイン

STEP
16:00 終業

お風呂や晩御飯など済ませて寝る準備

STEP
21:00 就寝

夜更かしせず早く寝る

私の場合明確な勤務時間というのは設けていないのですが、大体1日5〜6時間の仕事を週7で行っているようなスタイルになります。

基本的に休みという休みは作っていませんそれは週5で8時間も続く元気がないというのが主な理由です。

無理に8時間労働しても生産性が落ちるだけになるので、最近はこのスタイルを確立しています。

雲丹。

年々気力と体力の衰えを感じている…😭

スケージュール管理の仕方

スケージュール管理についてですが、私は電子ではなく、紙の手帳に直接予定を書き込む形でスケジュールを管理しています。

紙のスケジュール帳のメリットとしては

  • 紙に書くので記憶が定着しやすくなり、忘れにくい
  • データが消える心配がない
  • 打ち合わせの時など仕事の場で使いやすい
  • 紙に書くことでこれからの動きを創造しやすくなる(メモ書きしやすい)

などの利点があります。個人的に最後の「紙に書くことでこれからの動きを創造しやすくなる(メモ書きしやすい)」というのがかなり創作活動においてためになっていて、予定を書き込んでいるときにやりたいことだったり、これ忘れそうだなと思った簡単なタスクだったり、書くほどでもないかもしれないけど心が動いたことみたいなちょっとした思いつきをメモ書きとしてスケジュール帳に書き込んでおくことが多いです。

雲丹。

できなくてもとりあえず書いておくことで忘れることを防ぎ、次の月に繰り越すことも簡単にできちゃいます。

なので、私の場合スケジュール帳はただのスケジュール帳ではなく「スケジュール帳×アイデア帳」のような形で使っています。

タスクを細分化してそれにかかる時間を把握する

スケジュール帳にはタスクを細分化し、完成までにどのくらいの時間がかかるのか把握して記入することを心がけています。

例えば絵に関するスケジュールを決める場合、その工程を分解し、それぞれにかかる日数を把握します。

  • 案出し(イラストのテーマを決める)【1日
  • ラフ(構図やある程度の色を決める)【2日
  • 線画【3日
  • 転写(ない場合もある)【半日
  • 着彩【5日
  • スキャン/編集【1日
  • 納品【1日

ただ「絵を描く」という単純に見える行為ですが、それが完成するまでにはかなりの工程が必要です。

絵が完成するまでの日数を曖昧なままにしておくと締め切り前に大変な思いをすることになったり、納品先に迷惑をかける可能性もあります。なのでまずは自分が絵を描くのにどのくらい時間がかかっているのか把握してみましょう。

雲丹。

絵を描く以外にも動画制作や本やグッズ制作など締め切りがあるものは全て工程と時間を把握しています!

見積もった時間からさらに余裕を持ったスケジュールで予定を書き込む

タスクの細分化と時間の見積もりができたら、締切から逆算してスケジュールを書き込んでみましょう。
ここで大切なのが余裕を持ったスケジュールで予定を書き込むことです。

予定は基本的には思い通りにいきません。自分の調子が悪かったり、思わぬ予定やトラブルがあったりと予定が狂ってしまうことは多くあります。

そんな時にスケジュールに余裕がなくなると焦ってその後の制作が雑になってしまったり、満足のいく仕事ができずストレスが溜まったりとデメリットが多くなってしまいます。

なので未来の自分を苦しませないためにもそれぞれの工程に最低2〜3日の予備日を設けて記入していきます。

実際の雲丹。のスケジュール帳

少しわかりづらいですが、着彩に5日かかる場合、7日から8日ほどかかると想定してスケジュール帳に書き込むといった感じです。

雲丹。

企業間とのやり取りの時は返信待ちや修正時間も考慮してもっと余裕を持って記入してるよ

そして私の場合午前と午後でやることも分けています
理由は午前と午後で体力のパーセンテージや集中力が違うからです。

私は1日中ずっと100%の力で動けるわけではありません。午後になると50%〜10%くらいまで体力と集中力が減少します

絵を描くのには大体80%くらいの元気がないと筆が動かないので、絵を描くことは午前中にしっかり集中して描いて、午後になったら動画編集や他の事務作業をすることにしています。

自分の生産性を把握した上でそれに見合ったタスクを割り当ててあげると時間を有効に使うことができるので、午前と午後でやることを分けることもとてもおすすめです。

体調管理の仕方

専業を続けていくのであれば体調管理は必須です。病気になれば絵も描けなくなるしお金もかかります。そうならないためにも規則正しい生活を心がけています。気をつけていることは大きく分けて2つあります。

  • 朝型の生活にする
  • 運動をする

当たり前のようなことですが、専業になると自由に使える時間が増える分生活習慣は乱れやすく、基本的には家にこもって仕事をすることになるので運動不足になりやすい傾向があります。

朝型の生活にする

朝型にするメリットは

  • 頭がスッキリした状態なので仕事や勉強の生産性が上がる
  • 静かな環境で作業でき集中力が上がる
  • メンタルが整う

私は現在基本的に朝の4時頃起床しています。
フリーランス1年目の時に1〜2ヶ月の間胃が痛くてまともに絵も描けない時期があったんですよね。その時に夜更かしせずに早く寝るようになったらいつの間にか早寝早起きが習慣化できるようになりました。

昔から夜更かしができない体質で深夜帯になると起きてはいても絵を描く体力も無く、生産性が0であることに気が付いてこれは「夜起きてるメリットが自分には無い」と判断して朝型の生活を意識するようになりました。

結果的に今は仕事の効率も上がって朝の時間を有効に過ごすことが出来ているなと思います。デメリットは絶望的に周りの人との時間軸が合わないことですね。最近は夜まで外に出かけることも出来なくなりました。

雲丹。

昨年行われた二人展では20時まで在廊しなくてはいけなかったので結構キツかった😂

そしてメンタルが整うこと。意外とこれは大事です。

夜だとなんだか不安な気持ちになってしまったり、嫌な出来事を思い出してしまうことがありませんか?そうなるとなかなか寝付けなかったり睡眠の質が下がったりするので、そうなる前に寝る準備を整えて寝てしまいます。

しっかり睡眠をとって元気な状態になると、朝起きたら意外と冷静になれることも多いなと感じています。

専業は一人だからこそ不安になることもとても多いです。ですがただ漠然とした不安に押しつぶされるような日々を送るくらいなら、朝しっかり起きて元気な状態でその不安に向き合ってみると解決策が見つかったり、対策を立てられることも多くあるので、一度朝型にしてみてはいかがでしょうか。

雲丹。

不安に思っていることは全部ノートに書き出すのもおすすめです!
私はよくモヤモヤした時にやっています。

運動をする

専業になると家にいることが多いので、あまり運動しなくなります。それで体調を崩してしまうこともあると思うので、私は最近朝に散歩や筋トレをして体を動かすようにしています。

朝に運動する理由は朝が1番元気だからです。私の場合夕方になると絵を描くことや作業に疲れてもう運動する元気も残っていないので、元気のない時に苦手な運動をしようと思ってもモチベーションが上がらなかったり、サボる回数が多くなってしまうんですよね。

なので私は面倒なことは全部朝に済ませてしまいます。運動のほかに家事なども朝にほとんど済ませてしまうと夜何もやらなくてもいいので気持ちが楽になります。

運動は毎日継続することが大切なので、最初は朝の2分だけでもいいので続けることを意識していきましょう。特に苦手なことはハードルをどこまでも低くすることが大切です

筋トレが苦手であれば最初はストレッチやマッサージでも良いと思います。なんだか動かないと体がムズムズする…!といった段階まで行ければGOODです👍

私は運動のモチベを上げるためにApple Watchを付けて散歩に行ったり、全身鏡を買ってそれを見ながら筋トレするようになったおかげで毎朝しんどいですが、そのしんどさも楽しめるようになるくらいまでに運動習慣が続いています。

大体今10ヶ月くらい!自分の中ではかなり続いている方なので、皆さんも是非モチベの上がるやり方やタイミングを見つけて運動してみてください。

雲丹。

今はコミティアまでに体力をつけるぞ!というのがモチベになっています💪

また、運動したら仕事するなど、仕事とプライベートの切り替えにもなるのでおすすめです。
スケジュール管理も体調管理も結局は自分が健康で長く絵を描き続けていくためなので、好きなことを続けていくためにも自分を労わることを意識してみてくださいね。

②お金の管理をしっかりする

専業始めたてはなによりお金がありませんですが、何も考えずがむしゃらに働いてお金を稼ぐという稼ぎ方は私には向いていないと思っているので、お金の管理をして節約できるところはしっかりしていくことがとても大切だと思っています。

ミニマリズムなマインドを取り入れてみた

実は私はあまり物を持たないミニマリストです。3〜4年程前に「ミニマリスト」という単語に出会い、そういった人たちの生き方を勉強していくうちに、ミニマルな生き方に憧れるようになりました。

ミニマリズムな考え方のメリットはたくさんありますが、専業作家目線でいくとお金の節約になるというのが最も大きいなと思います。

ミニマリストになったことで得られたメリット

私が感じるメリットは

  • 物が少ないので低家賃の小さな家に住める(住んでも圧迫感がない)
  • 使い切るまで新しいものは買わないと意識できるようになった(無駄な出費が減った)
  • ものがない空間に慣れたことで新しい物を取り入れる時は慎重に考えてから買うようになった(衝動買いがなくなった)

以上3点です。私は現在実家暮らしなので低家賃の小さな家に住めるという経験はしておらず多くは話せませんが、やはり毎月の家賃の出費は専業にとっては痛いのでなるべく低くしたいですよね。

なのでものが多いせいで大きな家に住まなくてはいけないという事態を避けられるというのがすごく大きいです。

雲丹。

ものが少ないと引越し費用なども節約になる!

使い切るまで新しいものは買わないと意識できるようになった(無駄な出費が減った)意外とこれが難しいのですが、意識するだけでも全然違います。

ちゃんと使い切ることは物を大切にすることにも節約することにもつながるので一石二鳥なんですよね。私は服やコスメ、絵を描く目的以外の文房具、画材では紙を中心にこの意識をするようにしています。

雲丹。

絵の具は他と比較するとどうしても増えちゃうけどむやみやたらには増やさないようにしています!一回考える!

ものがない空間に慣れたことで新しい物を取り入れる時は慎重に考えてから買うようになった(衝動買いがなくなった)ものが増えると少なからず圧迫感が出ます。

それがすごく嫌でものを買う時は本当に必要なものなのか数日考えてから買うようになりました。数日考えてやっと買ったものはいつも以上に愛着も湧いてきます。

雲丹。

ものが少ない生活を楽しめるようになったら節約も自然と楽しくなってくるんですよね☺️

雲丹。の作業環境は大体こんな感じです

他にも部屋にヨガマットを敷いてすぐに運動ができる環境にできるなど何かに取り組むまでのスピードが早くなったり、探し物をする時間や掃除や片付けにかかる時間等が減ったことで無駄な時間を省いて絵を描くことにかけられる時間が増えたり、お金だけのメリットではなく時間的なメリットも生み出すことができるようになったのでミニマリズムな考え方は個人的にメリットだらけだなあと思います。

不要なものが減ってお金の節約ができると貯金もできるようになります。私は現在実家暮らしなので、さらに貯金もしやすい環境にいます。これから何かがあったときに困らないように計画的に貯金をしていくことも大切ですね。

③収入源(不労所得)を増やす

専業になる前は、原画販売、本屋グッズの販売、pixivFANBOXなどが主な収入源でしたが、今年からYouTubeの活動を増やしたことにより、お仕事の幅広がり少しだけ収入を増やすことができるようになりました。

Youtube活動するメリットは私が活動していない間にも不特定多数に自分のことを知ってもらえるかつ再生回数に応じて収入が発生する(不労所得が得られる)ことです。

以前までは自分がイベントに参加しないと不特定多数に自分のことを知ってもらう機会は少なかったし、自分が働かない限りは収入を得られることがなかったので、微々たるものでも今年から始めたYoutube活動は大きな変化をもたらしました。

1枚絵を描くのにはすごく時間がかかるし、1ヶ月に多くても2、3枚程度の絵しか描けない私にとってはその大切な数枚を動画に収めてその過程まで含めてみんなに楽しんでもらうという手段はとても効果的でした。

さらに動画制作をすることで動画制作スキルが身につき、動画制作のお仕事も舞い込んでくるようになりました。

CLIP STUDIO PAINTさんとのコラボ動画


絵を描いているだけだったらこのようなお仕事はできなかったので自分の自信にも繋がったなあと思っています。

また不労所得を増やすという意味で、Adobe Stockなどのフリー素材配布LINEスタンプなどダウンロード数に応じて収入が得られるものにも挑戦してみたり、こういった私の経験や知識をこんな風にブログにして誰かのため活動することでゆくゆくは収益を得られることにつながればいいなと思っています。

まとめ

まだまだ全体の収益としては実家暮らしだから成り立っているという感じなので、このような考え方で一人暮らしをした場合、生活がどのくらい苦しくなるのかはまだわかりません。

ですが最低限スケジュール・体調管理をしっかりする】、【節約する(お金の管理をしっかりする)】、【収入源(不労所得)を増やすはこれからもしっかりやっていきたいと思っています。

これ以外にこんなことも意識するといいよ!などあれば是非教えてくださると嬉しいです。

長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!これから専業作家になっていきたいという方のためにも何かお役に立てることがありましたら幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次