みなさんこんにちは。アナログイラストレーターの雲丹。です!
絵を描いているとどうしてもスランプになることってありますよね。今回はそんな『スランプになった時の対処法』について私なりに解決策をお伝えできればいいなと思っています。
『無理せずゆるく』をモットーにしたスランプの解消方法なので、イラストを死ぬ物狂いで練習する!といった内容のものは今回はございません。
なので、現在絵を描くことが苦しいという方に向けてまた絵を描き始めることができるようなお手伝いができれば幸いです。
スランプが起こる原因を探してみる
そもそもどうしてスランプは起こるのかというのを過去にスランプになった時のことを思い返して考えてみたのですが、私の場合は精神的なストレスが要因で起こることが多いです。
特にスランプだった時期は『スケジュールに余裕がない』事が原因で描くのがしんどかったなあという記憶があります。
スケジュールに余裕がない中で描いていると1枚1枚の絵に考えを割く時間が限られていて、『納得いかなくても時間がないから次に進まないといけない』というような状況がかなり自分にはストレスになっていたみたいです。
そんな中で他人の絵と比較してしまったり、その人にとって良い知らせを見たりするとするとやっぱりどうしても考え方もマイナスになってしまうことが多くあってなかなかスランプから抜け出せないということがありました。
やっぱり描くからには自分が納得いくものを描きたいという完璧主義的なところも関係していたのかなあと思います。
上記のことから私は大前提としてスケジュールを詰め込みすぎない・余裕を持つということを大切にしています。
とにかく心の平穏が大事!
まずは自分が一体何の要因でスランプに陥っているのか把握してみることで、解決策を見つけやすくなります。
スランプを抜け出すために実践したこと
それではここからスランプを抜け出すために私が実際にやっていることについてお伝えしていきます。12個の例を挙げているので、ご自分のスタイルに合ったやり方を是非見つけてみてください!
できそうなことから始めてみよう!
とにかく休む
とりあえずはこれ!しっかり寝てしっかり食べる!体力がないと気分も落ち込んでしまいます。特に睡眠はしっかり取ってくださいね…!私は大体6.5~7時間の睡眠をとってさらに最近は運動も意識的にするようになったので、心と体は比較的元気な事が多い気がします。
まずは心身の回復から努めよう…!!
部屋の掃除をする
絵を描く元気もない!という時は私はめちゃくちゃこれやります。(特に断捨離と整理整頓)心がモヤモヤしている時って気が付くと部屋も荒れがちなんですよね。
『お部屋の乱れは心の乱れ』ともよく言いますし、モノの少ない生活をするようになってから確かにそうかも、と思う事が増えてモヤモヤしたら私はとりあえず部屋の片付けをします!
綺麗になった部屋だと心もスッキリするし、視界に入るものが少ないとノイズが少なくなって考えも乱れにくくなるようです。色々思考が巡ってしまうという方はぜひ視界に入るものだけでも少なくしてみることをおすすめします。
スランプじゃなくても作業に集中しやすくなるので環境を整えるのはとってもおすすめ!
趣味の時間に没頭してみる
絵を描くこととは離れて趣味の時間に没頭することもいいと思います。
私の場合はゲームをやったり、美味しいものを食べにカフェに出かけたり、手帳を書いてみたり、推し活したりとやりたかったけど時間に追われてなかなかできていなかったことをやったりしています。
私はほとんど絵を描かない日がないので、絵を描かない日はかなり特別な日なんですよね。なのでそんな日を少し増やして一旦リセットする意味で趣味の時間に思いっきり時間を使う日もたまに作っています。
好きなことだけしていい日を1日でも作ってあげると良い気がする!
SNSを見ない
スランプになっている時ほどSNSを見がちなのですがSNSはあまり見ないことをおすすめします。
特にマシュマロなどの匿名メッセージを送れるようなサービスを利用している場合はスランプ時には見ないようにしておくと良いと思います。
不意に心無いメッセージが送られてくるのはやっぱり傷つくのでね…😭私はそういうのが苦手で匿名のメッセージが送れるサービスは利用しないようになりました。褒めてくれる人は匿名じゃなくても送ってくれるのでそんな方たちにしっかり目を向けていこうと今は思っています。
メッセージの総数は減ってしまうことになるけど、それでも心の治安の方が大事!と思うようになりました。
そして、他人の絵と自分の絵を比較しないためにSNSは見ません!どこかで『最速で不幸になる方法は他人と比較することだ』というのを聞いてからより他人の絵を自分の絵を比較することはやめました。
するなら過去の自分とする!
過去の自分の絵より今の自分の絵が良ければそれはそれで『ちゃんと成長しているんだな』とプラスになるし、反対に『全然成長していない』と感じるのであればそれに対する対策も考えられるからです。
なのでスランプの時は特に他人と比較せず、過去の自分と比較してみましょう。
過去の絵をリメイクする
過去の自分の絵と比較するために、過去絵のリメイクはとってもおすすめです!
個人的にはなるべく昔の絵をリメイクしてみることをおすすめします。
理由は先にも言ったように、『ちゃんと成長しているんだな』と感じられる確率が高まるからです。
スランプ時はとにかくモチベを上げる事が目的なので、なるべく古い絵をリメイクしてみましょう!
元のデザインがあるからあまり頭を使いすぎずに実践できるのもメリット!
Youtubeでリメイク動画も公開しているので良かったらそちらも良かったら見てみてください!
作品ノートを作ってみる
リメイクとはまた別で、作品ノートを作ってみることもおすすめです。
スランプ時って意外と漠然とした不安に覆われていたりするので、『なぜ自分の絵が下手に感じるのか』そこをしっかり言語化することによって不安が解消されやすくなるし、今勉強すべきことが可視化されやすくなり、やるべき事が見えてきたりします。
不安や疑問は全部書いちゃおう!
作品ノートの作り方についてはこちらの記事で解説していますので是非参考にしてみてください!
展示を見に行ってみる
気分転換に展示を見に行ってみるのもおすすめです!自分と同系統の展示でもいいですが、私は特に自分の絵とは別ジャンルの展示を見に行ってみることをおすすめします。
ジャンルが違うので他人と自分の絵と比較するということを回避しつつ、展示特有の『絵を描きたい!』現象を引き起こす目的があります。
また、違った視点からインスピレーションを受ける事ができるので新しい発見があったり、制作のヒントを得られることもあるので別のジャンルの作品を見ることはとってもおすすめです!
原画の魅力についてはこの記事でも語っているので是非読んでみてくださいね。
展示の最近のおすすめはやっぱりモネ展かな!私も早く行きたい!
普段美術館や博物館に行かない方もたまには近所の美術館や博物館に行ってみると何か新しい発見があるかも。デザイン展とかも良さそうですね!
個人的にとても大好きなギャラリーさんで『ondoギャラリー』さんもおすすめ!毎度展示されている作家さん方のセンスが良すぎるんです😭✨ギャラリーの雰囲気もとっても素敵なので興味ある方は是非行ってみてほしい…!
好きすぎて展示があるたびに情報をチェックしてしまう…!
クリエイティブな体験をしてみる
自分の絵から離れつつもクリエイティブなことからは離れずに今までしたことのないような体験をしてみることもおすすめです!
私は先日初めて陶芸体験に行ってきました!普段立体物を作ることはほとんどないのですが、先生のご指導のもと新しい体験をする事ができて本当に楽しかったです☺️
他にも過去に油画の体験をしてみたり、今後はタフティング体験やキャンドル作りもしてみたいなと思っています。
クリエイティブな体験が気分転換になるのはもちろん、ものづくりをしている方たちの話を聞いているだけでもかなりエネルギーをもらうことができます。
画集を見る
自分の大好きな画集を見てモチベを上げることもおすすめです。もう比較対象にならないくらい心から純粋に好きなものを数冊持っておくとより良いかなと思います。
私は以下の2冊が大好きな画集です!
ボナールは私が一番好きな画家で日常を切り取ったあたたかな作風が大好きです。作品数が少ないのか日本で販売されている画集がこれくらいしかなくて悲しい😭展覧会も滅多にないのでまだ現物は見た事がないです。いつか見たい。
調べたら今ボナールの映画やってるみたいだから観に行きたいね!
イラストの画集だと大好きなのが漫画家の武田日向先生の画集。最初で最後の画集で私の宝物です。こんな絵を描けるようになりたいと何度思ったことか…!尊敬してやまない作家さんの一人です。
新しい画材を使ってみる
新しい画材を使ってみることで、ワクワク感が高まって絵を描くモチベが上がりやすくなります。『イラストはあんまり描く元気がないな』と思う場合は色見本等を作ってみるだけでも十分に効果があると思います。
日々のマンネリ化を脱するためにも新しいものを取り入れてみると気持ちが前向きになりやすいし、新しい発見があるかもしれません。そして何より楽しい!という気持ちが前に出やすいので、絵を描くモチベが上がりやすいです。
辛い時こそ自分へのご褒美として何か新しいものを買ってみるのは良いことだと思います!
分析ノートを作ってみる
作品ノートとはまた別のノートで、自分の絵ではなく、好きな作家さんのイラストを分析するノートです。
この作家さんの絵の良いと思う点は何か、線画の太さや、配色、陰影の付け方、ハイライトの入れ方、全体の絵のタッチ、どんなモチーフを描いているかなどさまざまな視点からその絵を見て自分の中に取り入れられそうな要素を見つけていきます。
これは一人の作家さんの絵にに絞らず、色々な作家さんの絵を分析してみることをおすすめします。
一人の作家さんだけを参考にしたり、模写だけしてしまうとその作家さんに似てきてしまうといったリスクも発生するので、言語化することで自分の中で咀嚼し、その書いた言葉をを見ながら自分の絵柄に投影していきます。
ノートではないですが、このようなやり方を実際に試して理想の絵柄になるための研究をした記事がありますので、良かったらこちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。
第三者に相談してみる
自分だけじゃ何も解決できない!と思ったら第三者に相談してみるのも良いでしょう。相談する相手はなるべく自分の絵に対して理解がある人や、普段から絵を描いている人に相談してみるのがいいかなと思います。
相談するだけでも心が軽くなったり、話しているうちに解決策が浮かんできたりすることもあるので、行き詰まった時は第三者の力を借りてみることもおすすめです。
私は絵を描く友達と話をするだけで結構元気になる!
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は私が実際にスランプに陥った時に実践していることを12個紹介してみました。
スランプになるということは言い換えれば、伸び代だらけで今自分に向上心があるから起こっているものだと思うので、あまり不安になりすぎずチャンスだと思ってゆるく向き合ってみてください。
私もまだまだ成長途中の身でスランプになることも多いのですが、一緒に乗り越えていきましょう!
この記事が何かのお役に立てれば幸いです。お読みいただきありがとうございました!